2010年05月08日
エコワームを使ってみて…
休みボケがやっと抜け、今日は第2土曜日(汗)監禁状態のISOの講習でした~。
ほんで、定時ダッシュで私側の実家にGO!母の日らしいんで嫁とチビ逹が先に行ってるらしいんでミンナで飯でも食おかって事で1番上のアニキに呼び出しくらい、久しぶりにゆっくり話しして来ました。
余談はこんだけにしといてっと!
本題のエコワームの釣行の感想です。
※あくまでも私的(まだエコワームオンリーの釣行は1回だけの感想なんで、色んなエコワームもあると思いますがそこら辺はご了承でお願いします)
まずはエコやったら使えるな~
って、思ったカットテールとセンコーの両方に丸いタマが付いてる(名前忘れました…汗)この2つは素材が硬すぎる~。
他にも素材が硬いワームもあると思いますが、保存も真っ直ぐにしてないと、現場で曲がったままなんで注意が必要ですわ~
この前の釣行でアタリあってもワームが硬いんでアフターのバスには違和感ありショートバイトで終わり!ニャンニャンしてくれませんでした。
※私的にニャンニャンって言うのは、わかりやすく言うとこのパクパクって事ですわ~。竿の感度でゆうとコンコンでもなく、コン!グゥ~でもなく、コンコンでもなく。
コッツッっエッ!?って感じのアタリです。
その中でも柔らかい素材のこのワーム

リグはテキサスですが、ノーシンカー、キャロに使えそうな感じです。
もう1つは実績があるらしい
アップラッシュ。
5inchも何枚か有りましたが、ヘビツネで使うならエコスワンプの方が私はいいと思い、いつもお世話になってる、
『淀川の達人』事、よっさんと
ヒューマンでバイトも頑張ってるヤマザキケイ(何でカタカナやねん!)くんに横流し~
で私的のアップラッシュの使い方は6.5inchのテキサスリグです!
ウィードの上っ面にバスが浮く時に使います。

こんな感じですわ~
ほんで、定時ダッシュで私側の実家にGO!母の日らしいんで嫁とチビ逹が先に行ってるらしいんでミンナで飯でも食おかって事で1番上のアニキに呼び出しくらい、久しぶりにゆっくり話しして来ました。
余談はこんだけにしといてっと!
本題のエコワームの釣行の感想です。
※あくまでも私的(まだエコワームオンリーの釣行は1回だけの感想なんで、色んなエコワームもあると思いますがそこら辺はご了承でお願いします)
まずはエコやったら使えるな~
って、思ったカットテールとセンコーの両方に丸いタマが付いてる(名前忘れました…汗)この2つは素材が硬すぎる~。
他にも素材が硬いワームもあると思いますが、保存も真っ直ぐにしてないと、現場で曲がったままなんで注意が必要ですわ~
この前の釣行でアタリあってもワームが硬いんでアフターのバスには違和感ありショートバイトで終わり!ニャンニャンしてくれませんでした。
※私的にニャンニャンって言うのは、わかりやすく言うとこのパクパクって事ですわ~。竿の感度でゆうとコンコンでもなく、コン!グゥ~でもなく、コンコンでもなく。
コッツッっエッ!?って感じのアタリです。
その中でも柔らかい素材のこのワーム

リグはテキサスですが、ノーシンカー、キャロに使えそうな感じです。
もう1つは実績があるらしい
アップラッシュ。
5inchも何枚か有りましたが、ヘビツネで使うならエコスワンプの方が私はいいと思い、いつもお世話になってる、
『淀川の達人』事、よっさんと
ヒューマンでバイトも頑張ってるヤマザキケイ(何でカタカナやねん!)くんに横流し~
で私的のアップラッシュの使い方は6.5inchのテキサスリグです!
ウィードの上っ面にバスが浮く時に使います。

こんな感じですわ~
Posted by FREEZ BOSS at 22:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。